ネイマール大好きサッカー少年タツマールの「目指せネイマール日記」

ネイマール大好きサッカー少年タツマールが少しずつ上達していく様子を記録していこういと思います。 タツマール(2005年生まれ)2016y / U-11

【移籍準備】体験スタート!(ブランクは極力少なくしたい)

一夜明けても前日浴びた言葉のパンチの影響で、頭が回らない父マール。

アラフィフの体には相当なダメージだったようだ…(一言言いたい気持ちを堪えに堪えたぜぇ〜)



タツマールにも退団時に嫌な思いをさせてしまったが、これも貴重な経験だと思い話をさせた。

監督「悪いですけど子供の意志で決めたことなんですよね💢 それなら子供と話をさせてもらえますか?💢」

父マール、少し離れたところで待っていたタツマールを呼ぶ…

監督とタツマール、親から10mほど離れた場所へ移動して話を始める…



まるで、蛇に睨まれたカエルのようだ。

そんな威圧的な姿勢で、子供が言いたい事を話せると思う?



後で聞いた話だか、

監督「なんで辞めるの?理由を教えて」

沈黙… 沈黙… 沈黙…

タツマール「下手くそだとか色々と言われて、サッカーを楽しめなくなったので辞めます。」

と答えたそうだ。

毒蛇を相手に偉いぞタツマール!



父マールの意思で辞めさすなら、とっくに辞めさせてる。

タツマールは仲間との事も考えて、ココまで移籍もせずに頑張ってきた。

父マールも見守ってきたが、とうとう限界を超えた。



タツマールだって、もっともっと言いたい事はあった筈だ!

しかし、子供なりに我慢したんだと思う。



そんな状況だから、次の移籍先リストは固まっていた。

トレセン活動で指導者の声かけや、そのチームの選手を見て目星はつけていたので、間違いはない筈だ。


父マールの中では、1箇所に絞られているが、タツマールの意思も確認して、2チームの名前があがった。



そして、先ずは意中のチームに体験に行く事にした。


今までは、5年生が3人しかいなかったが、このチームは5年生だけで20人以上いる。

トレセン活動でも、県トレに行くような上手い子たちが何人もいる。



ココに移籍したら試合に出られない可能性も高いし、トレセン活動に推薦される可能性も低い。

でも、普段の練習の質が高い筈だから、試合に出られなくても、普段の練習で競い合うだけで磨いて貰えると思う。

タツマールも厳しい条件のチームに行くことは理解してくれた。



善は急げで、さっそく体験に行ってきた!



その様子はまた次回にしようと思う…

今日はよく眠れそうです。(≧∇≦)



☆1日1回応援クリック!☆
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
☆1日1回応援クリック!☆

退団してきました。

今日はチーム練習がありましたので、タツマールの退団の意思を伝えてきました。

もちろん、スンナリとはいきません。


悪者は親で結構!


タツマールが伸び悩んでるのは、親のせいですよ!ってお叱りを受けました。

1時間以上あれこれ言われ続けたでしょうか?



選手が伸び悩んでるのを親のせいしてもらって結構です。

でも、サッカーを楽しめなくなっているのはなぜ?

このチームでプレーしたくなくなっているのはなぜ?

話をすり替えられても、ただただひたすらおとなしく聞いていましたけど


あいかわらず最後の最後まで、威圧的な態度は変わらずですね…



プレーする度にあれこれ言われ、ミスすれば怒鳴られ、プレーを迷っているのは父兄が原因だと言われましたが、伸び伸びとプレーする環境なんてありましたっけ?

チームの事を考えろ!という前に、選手の事を考えて欲しいと思います。



因果の法則



タイミングも含めて、それほど大変な移籍を選択する事が何を意味するか…

父兄が悪いと悪者にするのも結構ですが、自分の行動にも斧をおろさなきゃ、第2のタツマールが生まれるだけだと思います。



次のチームへの影響を考えて、ひたすらおとなしくしていた父マール。



無抵抗で言葉のパンチをあび続け、クタクタです。

☆1日1回応援クリック!☆
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
☆1日1回応援クリック!☆

もう失敗したくないので、良い移籍先を見つけたい

移籍して失敗したと思う人もいれば、移籍して良かったと思う人もいる。

移籍に関しての記事を目にするが、書き方によって批判的にも良かったとも書けてしまう。


「移籍」自体が問題ではなく、それを判断する親や子供によって、結果が違ってくるような気がする。


トレセン」だって同じだ、「トレセン」自体の問題よりも、関わる指導者や参加する選手によって、良い場所にも悪い場所にもなるだろう。



タツマールは現チームを退団する事にしたので、サッカーを続ける場合には「移籍先」を探さなければならない。

良かったか悪かったかの判断がつくのは、ずっと先の話になるが、もう失敗はしたくない。



だから、どうしても慎重になってしまうし、踏ん切りも中々つかなかった。

しかし、一度「移籍」する事への踏ん切りがついたら、特に「移籍」自体が特別な事ではないと思えてきた。



見知らぬ土地へ行き、「上手い定食屋」を探すのと大差ないと思えてきた。



この時に失敗するかしないかは、下調べ(事前調査)と肌感覚(経験値)の差が大きく左右してくると思う。


下調べして勉強し(知識を上げる)、現場では肌感覚(本当にこの店で大丈夫か?)で最終決断する事になるだろう。

失敗する事だって大切な学びの場だ!(でも、移籍で失敗するのは懲り懲りだよ)



移籍に置きかえても一緒で、先ずは下調べが必要になる。

この時に、何チームも体験に行くのは大変だから、効率良く良いチームを探したい。



こんな方法はどうだろう?


⚪️ 地域のリーグ戦の開催日を調べて見に行く、そしてベンチからの声かけ、仲間同士の声かけを観察する

⚪️ 地域のトレセンの日程と場所を調べて見学に行き、良い指導者のいるチームや良い選手の沢山いるチームを観察する



父マールがタツマールの応援に行く時には、他の試合も観戦している。(移籍に備えてるわけではないよ)

主に観察して見ているのは、ベンチワーク。



良いチームは選手に判断させているから比較的静かだし、声かけも選手に考えさせるようにしている。



逆のチームは、夏の蝉の様に賑やかだ。
終始怒鳴り散らしている。

「前!前!前!」「GO!GO!GO!」から始まり、ミスをする度に「皆んなお前からヤラレてんじゃん!」、無理やりシュートして外せば「お前のゴールなんか要らんわ!」と怒ることが中心で、良いプレーを褒めるような声かけは皆無だ。

選手同士の声かけも聞けたもんじゃない、自分のミスを棚にあげて酷いもんだ。



トレセンに参加しても、コーチの声かけやタイミングなどを観察している。

いいコーチの指導は、遠くにいて声が聞こえなくても、何を伝えているか分かる。

練習時間を無駄にしない、選手の集中力を奪わないように、短い時間で端的に指導している。

声での盛り上げ方も、身振り手振りも絶妙だ。



父マールの場合には、タツマールが帯同させてもらった試合やトレセン活動で、大体の目星をつける事が出来た。



これで目星をつけられないのであれば、もっと知識をつけるか移籍を無理にする必要はない。

移籍を考えている位だから、何らかの不満を抱えている筈だから、それを解決できるチームかどうか判断すればよい。



目星をつけたら、実際に体験に行こう!



ここでは、第六感をフル回転させて判断しよう。

体験中の子供の様子や体験後の子供の様子など、第六感をフル回転させて観察しよう!


その結果と子供の意思が一致すれば、失敗する確率は格段に減るはずだ。



現チームに移籍した判断ポイントは、「タツマールの小学校の先輩が所属していたから」で、

父マール的にも「本人が楽しくサッカーできればそれでいい」といったレベル。



これで、失敗したわけだけど、成功する要因が既に欠けている事が分かる。

しかも、最初の見学の時に、監督が選手を怒鳴り散らしているのを見ているにもかかわらず、タツマールの選択を優先してしまった父マールの完璧なミス。

知識や情報量が少なかったから、判断できなかったんだよね…(._.)



失敗するわけだコリャ



だからこそ、次は失敗したくはないし、失敗は出来ない…


まったく、大好きなサッカーが嫌いになるとこだったぜ…



もうこんな思いはしたくないし、タツマールにもさせたくはないよ…



一刻も早く退団したいのだが、よりによって練習がない…

本当は火曜日の練習で伝えたかったのだが雨で中止、金曜日はグランド使用不可で中止…


早く退団したいのに、次の火曜日まで会う機会がないじゃないか!


なんて週だ!
今週はいったいなんて週だよ!



さぁ、来週こそ退団だ!

☆1日1回応援クリック!☆
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
☆1日1回応援クリック!☆

現チームに在籍するのも、もう限界…

タツマールは3年生の3月に前所属チームが運営危機で廃部になり、現チームに移籍しました。


移籍なんてもうコリゴリ


移籍ってホントに大変!


願わくばもう移籍なんてしたくない!



そう思っていましたが、もう限界です。



父マールの限界は、昨年の冬に超えていましたが、タツマールの気持ちを尊重して、ココまで見守ってきました。



しかし、タツマールの限界も超えてしまいました。



次はどうするか決めていませんが(まぁ決めてはいますけど、ど、どっちやねん)、現チームを辞める事は確定しました。

このまま在籍していたら潰されかねませんから…



仲間に対する未練はありますが、選手への愛の無いチームに、未練はありません。



待てば海路の日和あり



タツマールが現チームを辞める事への気持ちの整理がついて、スッキリした気持ちだぜ!



父マールも気分爽快!



☆1日1回応援クリック!☆
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
☆1日1回応援クリック!☆




☆1日1回応援クリック!☆
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
☆1日1回応援クリック!☆

個人的に苦手な声かけがあるってだけの話です。

リーグ戦やカップ戦に参加すれば色んなチームと対戦する。

強いチームは、ベンチからの声かけが比較的静かだ。

いや、圧倒的に静かだ!



今回の話は、そんな静かなベンチワークの話ではない。

タツマールのチームの話じゃないよ!(なんてフォローは要らんかも)
どっかのあるチームの話だよ。(念は押さないよ!)



そんなどっかで聞いてしまった、苦手な声かけマイランキングゥ〜!


※ランキング上位の声かけは、基本大声で怒鳴り散らし


【第1位】「GO! GO! GO!」


突っ走れ!駆け上がれ!突破しろ!って事だと思うんですけど、そんなに怒鳴りちらされたら、逆に焦ってカラダが硬くなっちゃうと思うよ。

父兄からは、「行けぇ〜!行けぇ〜!行けぇ〜!」が多いと思う。(気持ちはわかります。)

父マールは、「GO! GO! GO!」に負けないように、「落ち着いて!落ち着いて!」って声をかけている。

突っ走るよりも前に、落ち着いて周りを見た方がいいと思うしね。

たまに、若人あきら郷ひろみが共演した昔のCMを思い出して「郷で〜す」とか相づちをうってみたりもする。





【第2位】「前!前!前!」

これも、突っ走れ!駆け上がれ!突破しろ!って事だと思うんですけど…

横だってイイじゃん!
スペース見つけてボールを運ぼうよ!
味方がフリーだったらパスを繋ごうよ!

とにかく前!だけじゃなく、ためを作れる選手になって欲しい。



【第3位】「早め!早め!早め!」

そういえばタツマールも言われ続けてたっけ?

判断を早くしてパスを出せ!って事だと思うんだけど、これも焦せらせるだけだと思うんだな。


大豆を100粒用意して、小皿から小皿へ箸で摘まんで移す時間を計ってみたらどうよ。

普通にやるのと、すぐ脇から“急げ!急げ!遅い!遅い!”って怒鳴られ続けるのと、どっちのタイムが早くなるだろう?どっちがミスが少ないだろう?


適当に蹴ったり、意図のないパスをする子は、確かに早いけどね…



それに、プレーが遅い子に、「早め!早め!早め!」って煽りたてて早くなる?

なんで遅くなるのか考えてあげて、導いてあげるのが指導じゃね?

「パスを貰う前に周りを見てたかな?もっと周りを見て準備してごらん」とか…



そもそも周りの仲間がパスコースにいない、マークを外せてない場合は、周りに原因があるよね。

「もっと声を出してパスを要求しよう!」「ギャップに動いてパスを貰えるように努力しよう!」

遅い原因は、その子だけじゃないと思うよ。

むしろ注意すべきは周りの仲間かもしれないよね。(ベンチがこの指導をしていたチームにこの前初めて会えた)



相手が強いチームの場合は特に、マークも厳しいし、パスコースも潰してくるから、難易度はさらに高まりプレーも遅く感じられてしまうよね。




単語の繰り返しで怒鳴りちらしてる声かけは、特に苦手!



4位以下は番外編としよう!

番外編は最近のネタではないよ。
去年耳にした話だよ。

もう指導じゃない、ただのストレス発散だよ。



【番外篇 1】お前らサッカーセンスがねぇんだよ!

すみません、うちの子サッカーセンスがないらしいんですけど、どうしたらよいでしょうか?


【番外篇 2】そんなトラップしてたら、猫でも犬でも奪えるわ!下手くそ!

どうか犬や猫に負けないように、トラップを教えてあげて下さい。m(_ _)m


【番外篇 3】まったく視野が狭えなぁ〜!広角レンズでもつけてやろうか!

ありがとうございます。是非お願い申し上げます。


【番外篇 4】〇〇ちゃ〜ん、やっとできるようになったねぇ〜!

褒められてるようには感じられないのですが、褒めてるんですよね?もしかして馬鹿にしてませんか?

素直に“⚪️⚪️ナイスプレー”ではいけませんか?



特に番外編だけど、もし自分の子供が言われてたらねぇ〜。いい気持ちはしないと思うよ。



例えば「お前またシュート外しただろ」とか、仲間がミスの事とかをよく話すようなら、

練習中にも、きっと沢山ミスを指摘されてるんだろう!


例えば「さっきのスルーパスナイスだったよ」とか、仲間がいいプレーの事を話すようなら、

練習中にも、きっと沢山褒められてるんだろう!


監督・コーチ達の指導中の声かけは、間違いなく子供にうつってると思うよ


父兄にだってうつってる場合もあるからね…



こんな声かけしているチームには在籍したくはないかな…

☆1日1回応援クリック!☆
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
☆1日1回応援クリック!☆

チーム練習でも監督からボロクソ言われたタツマール(≧∇≦)

昨日はチーム練習がありました!


今までは、U-12と一緒に練習していましたが、下手くそ5年生は今回から4年生と一緒に練習です。


その練習前に何やら監督から話が長々とあったようです。

まぁ子供の集中力は長くは続かないので、短く端的に指導した方がイイよね!

というツッコミはしませんよ。



話が長い短いなんてどうでもイイ、大した問題ではない。



それよりも、4年生達がいる前で、

「5年生がトレセンに選ばれている意味が分からない、俺だったら落とす。トレセンレベルじゃない」

って、下手くそである説明を丁寧にして下さった事がオドロキ!♡(丁寧じゃないかもしれないけど…)



父兄のところまでワザワザ来て、他の選手の悪口をしていった事が、何度も何度も何度も何度も何度もあるので、

ついに我が子の番が回ってきた感じか?

悪口を聞かされるのも嫌なもんだが、
言われるのはもっと嫌なもんだな…



何よりも本人が嫌だろうなぁ…



「下手くそ」を連呼して、子供のプレーが良くなるなら救われるが、「下手くそ」って言われて上手くなる?

5年生が「下手くそ」な説明を聞かされてる4年生はどうだろう?

そんな話よりボール触った方が上手くなるんじゃないかなぁ〜。



打たれ弱い子供なら潰れてるんじゃね?

ってツッコミもしませんよ。

そもそも、潰そうとしてるんだよね?

って再ツッコミもやめましょうね!♡



もうこのブログでストレス発散する気はないのでしませんけど…



他所のチームの選手をボロクソ言うのも良くないが、自分のチームの選手をボロクソ言ったら、自分の指導が下手くそって認めてる事につながらないかと逆に心配になってくるよ…



ミゲル・ロドリゴ監督】

「人のミスを見つけて叱ることは誰だってできる、だけどそれは臆病者のすることです。そうではなく隠れた良いところを見つけ出す。はるかに難しい作業だけれど、私はそちらを選びます」

奇跡のレッスン~世界の最強コーチと子どもたち~ サッカー編 ミゲル・ロドリゴ [DVD]


「下手くそ」なタツマールに「下手くそ」って言うのは誰でも出来る事、「下手くそ」なタツマールを「少しでも上手く」なるように指導して貰えれば嬉しいなぁ〜♡



タツマールは下手すぎてもうお手上げなら、早めにいって欲しいでっす!♡

☆1日1回応援クリック!☆
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
☆1日1回応援クリック!☆

監督からタツマールの事をボロクソ言われた父マール(≧∇≦)

日曜日はU-11のカップ戦がありました!

試合の出来が悪く、かなり強く指導された5年生。


父兄も呼ばれ、タツマールのプレーをボロクソ言われました(≧∇≦)


先週参加したカップ戦では、選手の胸ぐらを掴んで、「誰に対して口をきいてるんだこの野郎💢、東京に帰るぞ!」と怒鳴り、ガンガン罰走させてたチームを見たばかりなので、何だか幸せに思えてしまいました。



発展途上の下手くそタツマールの事を真剣に考えてくださって感謝感激です。

ボロクソ言って貰えるだけマシ、タツマールが胸ぐら掴まれないだけ幸せ。(そんな余裕は正直ない)



U-11のリーグに参加してくれるだけで有難いことだから、微塵も文句は言う気はないし、逆にストレスは発散してもらった方がイイ。(発散の仕方は工夫してもらいたいが…)


⚪️ タツマールはトレセンレベルじゃないから、次から推薦しない。

⚪️ 色々とポジションを試してみたが、何処で使っていいか分からない。



タツマールは、そんなプレーヤーなんですよ。

酷さ具合を競い合っても仕方ないから、反論する気はナッシングー👍



父マールはブログでストレス発散してきたから、暫くブログでストレス発散するのはヤメにしとこうと思う。



レベルの高い6年生と素晴らしい4年生(父兄もね)に追いつくように頑張れタツマール!(≧∇≦)

☆1日1回応援クリック!☆
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
☆1日1回応援クリック!☆